スタッフブログ
- 新生活で潰れそうなみなさん!!!
- 年一番のハイシーズン、ご注意願います
長縄のブログ
- after動画
- 【カラーの順番について】
ジョーのブログ
- 念願のソロキャンデビュー!!
- ビフォーアフター
藤井のブログ
unlabel
※新型コロナに対する対応はこちらです
※ネットショップはこちらをクリック(1万円以上で送料無料)
unlabelの公式サイトにご訪問いただきありがとうございます。
美容師には、お医者さんと同じようにそれぞれ得意分野があります。
高いクオリティでスタイルを構築するために、
unlabelでは サロンの使い分け を提案します。
餅は餅屋。
デザインはクリエイティブ系サロン。
カラーはカラーの上手なお店
矯正は矯正屋である当店にお任せください。
unlabelは
名古屋第2のターミナル 金山駅から徒歩6分(東別院駅から徒歩4分)
と
岐阜県の中心 名鉄岐阜駅から徒歩2分 にある縮毛矯正専門店です。
メニューは縮毛矯正のみです。
似たような自称専門店もちょこちょこオープンしていますが、
カラーもパーマもカットもやっているお店は専門店とは言いません。
美容師になった時から矯正1本で生きてきたオーナーが開業した、
東海地方では唯一の本当の専門店です。
既におわかりの通り、人間的にはクセが強めですが(おもにオーナー)、
クセを以てクセを制す精神で一生懸命仕事と向き合っております。
ご予約につきまして
マンツーマンでずっと作業をしていますので、電話はご遠慮いただいています。・LINE予約(予約や、HPに記載のない内容のお問い合わせ専用)
・ホームページの予約フォーム(予約状況確認ページより)
どちらかをご利用ください。(タップでLINE公式アカウントを友達追加できます)

重要なお知らせ、直前でキャンセルや変更が出て枠が空いた際などに
一斉送信でお知らせいたします。
繰り返しになりますが、つきっきりでマンツーマン施術ですので、
電話でのお問い合わせはご遠慮ください。(出ません)
※新規のお客さまは必ず、
料金、キャンセル料規定、よくある質問をご確認いただいてから
予約や問い合わせをお願いします。
その他、
ホームページに記載されていない(と思われる)事は
ラインにて対応いたしますが、働き方改革もあり
従業員による休日や営業時間外のご対応はできかねますので
ご理解ください。
unlabelは、極限までダメージを抑えながら
酸性~弱アルカリ領域の薬剤でかけるやわらかい縮毛矯正が武器です。
また、状態にもよりますが前髪だけ流せるかけ方や、
ボブの方で毛先を緩く内巻きにしたりも可能です。
(※ストパン これだけ、オプションとなります)
薬剤を使う以上、必ずダメージはあります。
『当店の矯正は傷みません、この薬は傷みません』なんて嘘はつきません。
最近インスタなどに非常に多い、アイロンで仕上げてストロボ焚いた写真を
仕上がりです♪ツルサラ♪ なんて詐欺まがいなことを宣ったりも絶対にしません。
僕らは簡単な美容師国家試験に通っただけの人間です。
人間ですから【失敗しません】なんてこともありえないので言いません。
【髪質改善】などと言ってゆるい縮毛矯正をかける施術をトリートメントと偽り、
繰り返しかけることにより癖を緩和させる違法な商法(薬機法違反・景品表示法違反)も
行いません。
unlabelでは
・ダメージを極力感じないレベルの施術 や、
・出来るだけ毎回安定した仕上がり
・万が一失敗を起こした場合は誠意を持って対応する事
を提供します。
基本に忠実な仕事をし続ける根気、体力、忍耐力が
縮毛矯正には最も大切です。
当店のシステムとしては
●完全マンツーマン(担当のスタイリスト以外は
最初からお会計まで一切関与しません)
●お1人に4時間半の枠を確保(平均施術時間は3~4時間)
●完全予約制 新規の方でも指名制です(担当で料金が違うため)
しっかりとしたカウンセリングは勿論、
家でのお手入れの仕方のお話まで(押し売りは一切しません)
責任を持ってきちんとひとりのスタイリストが担当いたします。。
専門店だとなにが違うの?
現在、美容業界は大手資本や面貸サロンを中心とした 低料金競争の真っ只中にあります。 それが必ずしも悪いとは言いませんが、 低価格で利益を出す仕組みの中には してはいけない方法(加温等)による時短化や、必要な部分の省略、 髪質改善など騙してお金を落とさせる悪質な施術が蔓延しています。 縮毛矯正は難易度やリスクがすば抜けて高い技術であるにも関わらず、 簡略化により悲惨な失敗となるケースがとても目立っています。 独立前は都内にいましたが、 東海地方は他地方と比べて特にケミカル施術のレベルが低く(正しい知識を教える講習ができるサロンが無い)、 都内よりも悲しいトラブルに遭っている方がとても多く感じます。 —————————————————————— 一般的な縮毛矯正矯正のポイントはこのような感じです。↓ ・シャンプーのタイミング ・前処理(前処理の有無の判断・する場合の方法) ・1剤(還元剤種類の選定、pHの選定、部分により薬を変える技術、 塗布技術、塗布量、放置形状、放置時間の判断、加温の有無) ・中間処理(薬液のしっかりとした除去・保護処理等) ・ブロー(ブローの有無 残す水分量) ・アイロン(熱の当たる時間・アイロンの角度・引く向き・引き方・プレス圧・平行方向の張力・アイロンの種類) ・2剤(種類・濃度選定、塗布量) 比較的簡単なアルカリ矯正(一般的な縮毛矯正)でも、仕上がりに直接影響する材料がこれだけあります。 そしてそれぞれの項目が小さなパーツとなり微妙なバランスで 【縮毛矯正】という一つの技術を構築しています。 だから難しいんですね。 ——————————————————————オーナー長縄はアシスタントの頃からずっと縮毛矯正に特化してきました。 きっかけはこの事件20歳前後のころ 手取り12万円くらいの正社員とは思えないような待遇の中で、 あらゆる薬や処理剤を自腹購入し実験や練習を日々繰り返しました。 沢山失敗して、沢山謝ってきました。九州や東京の先生に直接連絡し、ギャラを支払い教えてもらいました。 休日はセミナーを受ける為夜行バスに乗り全国を飛び回りました。unlabel本店オープンの直前数年は東京の専門店に勤務し丸2年間、毎日縮毛矯正のみを徹底して行い 経験値も充分に積んで独立しました。 そしてそのノウハウを消化し、 現在はスタッフや講習受講者に伝える側にまわっています。※名古屋にはとんでもないサロンがいくつもあります。 見分ける方法は、共通して 【宣伝が大袈裟】明らかに誇大であること。 また、 『 髪質改善 を謳っている店』←90%アウト 『毎回毛先まで矯正したがる店』←99%アウト 『ダメージ度で料金を変える店』←80%アウト 『アイロンをしてから仕上がりと言って鏡を見せる店』←99%アウト 『次回予約をその場で必死に取らせる店』 『ヘアカラーもストレートも、 仕上がり写真がストロボばちばちな店』 『当日は良いのに、ある日から突然手触りが悪化する店』 このような特徴があります。 2つ以上当てはまったらよく考えたほうが良いです。 いつまでも新規割引やクーポンでの割引をしているサロンも 比較的地雷率が高いです。 これはお客さんの再来率が悪く、大袈裟な広告や大きな値引きで 新規の方を必死で集めないといけないサロンという証拠 です。 ちゃんと施術してれば、 開店から2年もすれば新規集客は必要なくなります。 誇大広告、安売りの釣り針に惑わされず、慎重に選んでください。 人間的にも信用できると思うサロンを選んでください。 美容師に泣かされる方が1人でも減りますように! |