新メニュー【メンテナンス】開始のお知らせ

以前から大変要望の多かった

トリートメント(メンテナンス)
のみの施術。

3月ごろから無料モニターをたくさん行ってきました。

先に結論から。

この8月中旬ごろから試験的にメニュー化します。

 

昔からよく
トリートメントなんか意味ないよ全部水溶性タンパクなんだから
数回シャンプーしたら全部消えるよって言ってました。

もちろん今も基本としてはその認識ですが、
少し前から愛用している原料レベルの物を応用してあれこれ試していた中で
感触が非常に良く、しかも数回のシャンプーでは劣化のしにくい物を見つけましたので
そのオリジナル施術をメンテナンスとして行います。

 

ここからちょっと今回の導入秘話的なあれです。

テストする中で、ト●オやミ●ボンなどの有名どころのシステムトリートメントよりも
材料費がえげつなく高くなったので
実は導入にはあまり前向きではありませんでした。
(そりゃシステム化されてる既製品ではない原料濃度の物を扱うので
高いのは当然なんですが・・・)

というのも、やるとしたら最低7000円とかそれ以上じゃないと、
材料費と人件費と税金払ったら何も残らないどころか若干の赤字・・・

でもトリートメントだけで7000円以上はちょっと高いよなぁ(主観)
6000円台でできないかなぁ

現状あらゆる経費が値上がりし負担が大きくなっている最中です。
仕入れ単位を変えたり長縄が休日出勤したり電力会社変えるなどして企業努力で吸収しようとしているときに
採算のとれない新メニュー始めちゃって大丈夫なのか

 

しばらく悩みましたが
せっかくいいものできたからやりたいな。
どうしたら実施可能かな・・・・・と考えた結果

・外部スタッフ(トリートメント専用スタッフ)にトリートメントをしっかりと伝授し
 既存スタッフの矯正用の枠で予約を受けることなく、受け入れ可能に

・既存スタッフが施術を行う場合は夜18時半枠のみにする

・極力、現金支払いでお願いする(強制ではありません)

これらを前提としてメニュー化が実現しました。なんとか成り立ちそうです。

 

そして肝心の内容です。

矯正をしていて受けるダメージは
・1剤(還元剤・場合によってはアルカリ剤)、
・熱
です。その2要素で負うダメージはある程度決まっているので
それらへの具体的・集中的なアプローチとなります。

成分名等はすべて内緒です。笑

この業界すー--ぐパクるから。ほんっとに。

還元剤 酸熱系成分(グリオキシル酸やレブリン酸など)、
アルカリなど一切使用していません。このあたりは約束します。
そして残留がきつく質感を損なう植物油・ミネラルオイル類も不使用です。

いま蔓延してる髪質改善系とは似ても似つかないので大丈夫です。
解説としては、
焼肉のあみやき亭がやっている【やわらか加工】
わかる方はイメージしやすいと思います。

あれを髪の毛に行うイメージですね。

 

あみやきトリートメント!!(ボツ

やわらか加工トリートメント!!(ボツ

しもふりトリートメント!!(おっ・・・と思ったがボツ

 

まあ、名前つけるのは諦めました。
オリジナルトリートメントです。
手前味噌ですがかなり良いと思います。

もちろん髪の毛が治るわけではありませんし、そのうちとれます。

早い方は2週間、長い方でも1か月ちょっとです。

矯正と矯正の間に1回、2回挟む形でご利用ください。

近所の方、金山へはよく行くよって方へ向けたトリートメントメニューです。


一般的にサロンのトリートメントメニューは
    という感じで
 3段階ほど段階をつけるのが一般的です。
 (がっつり栄養補給的な松が5500円、そこそこの竹が3000円、
 シャンプー台でつけて流すだけの梅が2000円 のように)


 しかしアンレーベルのトリートメント(メンテナンス)は


 ・そもそもケア意識の高い方しかされないということ
 ・竹や梅なんかのわざわざ妥協したメニューを用意する気はこちらに無い
  わざわざサロンまで来て気休めをやるくらいならやらなくて良い。

 ということで、一般サロンでいうところの 【松】 一本に絞りました。
 メニューのバリエーションとしては

 ①メンテナンストリートメント施術単品、
 ②加えてホームケアが仕入れ値近くで付いてくるホームケアセットコース

以上です。
選択肢は商品の有無しかありません。

 

モニターしてくださった方々からの反応は上々です。

ヤラセ一切なしです。当然ですけど。

ご協力いただいたモニターさんたちの感想一部

 

 

 


気になる方はぜひ1度お試しください。

ご予約は、ラインでのみお受けします。

予約の受付開始は7月24日の22時です。
(当初20日開始とアナウンスしていましたが間違いでした)

それまではご予約いただけませんのでご了承ください。

導入開始日(実際トリートメントにご来店いただける日)は月10日です。

料金は以下の通りで、所要時間は約1時間です。

多毛・ロングの方は1時間15分みておいてください。

 

担当者について

メンテナンストリートメントは指名不可となります。

・新スタッフ(なつき)(歴12年女性スタイリスト ながなわの同期)
 ∟月に数日のみの出勤となります。

・ 和田

のどちらかが原則担当します。

日によってはながなわが担当する日もありますのでご了承ください。

 

その他

目安、1か月に20件ほど受付枠を用意できる予定です。
18時半もたまに用意しますので
仕事帰りにシャンプー・トリートメントをして帰るというセレブリティな生活が
可能です。

メンテナンスの場合、コインパーキング代サービスはありませんのでご負担ください。

 

繰り返しになりますが、
メンテナンスのご予約は
ラインでのみ受付しています
ので、
よろしくお願いいたします。

 

トリートメント単品施術料金説明
IRISメンテナンストリートメント
施術のみ
¥6,500
シャンプー・ブロー込
アンレーベルのオリジナルです。
外には一切出していないシステムです。
酸熱トリートメントや髪質改善のような
高いリスクを孕むものは一切用いません。
高濃度の脂質やタンパク・糖質・油分を用います。
持ちは早い方で2週間~持つ方で1か月という報告をいただいています。
IRISメンテナンストリートメント
施術+アウトバス製品1品セットコース
¥9,900上記に加えホームケア用のアウトバストリートメント
(通常価格¥4,400~¥5,500の3種類の中から1つ)
をセットとしてお渡しします。¥1,000~¥2,000お得です。
極限まで価格を抑えましたので、おそれいりますが
お支払いは極力現金でお願いします。